商品説明 「食品添加物 ハッカ油 20ml」は、和種ハッカを水蒸気蒸留して精製した天然ハッカ油です。さわやかな、清涼感のある香りがします。お料理、おしぼりなどの香り付けにご使用頂けます。
使用方法 ●お料理やおしぼりに数滴加え香り付けに。 ●ミントフレーバー(ミントバス等)としてハッカ油の清涼感を楽しんでください。
○上手な使い方○ 1.ストレス解消に (ハッカ水の作り方) 微温精製水又は温精製水100mlに、ハッカ油約6滴を加え良く振り混ぜ、約12時間置き、上澄みを捨てて、完成です。スプレーボトルに入れて、お部屋の雰囲気を変えてみましょう。 2.おしぼり・ハンカチに おしぼり・ハンカチのすすぎ時に、2-3滴落として、さわやかな香り付けと嫌な臭いを防ぎます。 3.お風呂に入れて爽快ミントバス お風呂にハッカ油を3-5滴入れてよくかき混ぜます。 4.ティーカップ芳香浴 温湯を入れたティーカップにハッカ油を1-2滴落とし、鼻からゆっくりと香りを吸い込みます。
保存方法 ●遮光して気密容器に入れて保存。
原材料名・栄養成分等 ●原材料名:ハッカ油
保管および取扱い上の注意 (1)次の人は使用しないでください。 ・本人又は家族がアレルギーの人 ・妊娠又は、妊娠の可能性のある人 ・乳幼児 ・肌の弱い人 (2)小児の手の届かないところに保管してください。 (3)刺激作用がある為、目や目の周囲、粘膜に付着しないように注意してください。 (4)万一目に入った場合には、すぐに水又はぬるま湯で洗うこと。なお、症状が重い場合には、眼科医の診療を受けてください。 (5)原液をそのまま皮ふにお使いにならないでください。 (6)密栓して保存してください。 (7)賞味期限を過ぎた製品は使用しないでください。
お問い合わせ先 大洋製薬株式会社 お客様相談相談窓口:0120-184328 受付時間:午前10時-午後5時(土、日曜、祝祭日は除く)
ハッカ油とは ハッカは、シソ科ハッカ属の植物の総称です。独特の香りがあり、清涼剤として湿布薬や歯磨き粉、チューインガム、菓子、タバコなどに使用されます。ハッカの乾草を水蒸気蒸留して得られるハッカ油は、昔から虫よけやニオイ対策などに使われています。
賞味期限等の表記について 「西暦年/月」の順番でパッケージに記載。
食品添加物 ハッカ油 20mlのレビュー

レビュー(31件)
-
パグパグさん
評価: 
とても、いい香りで、ストレス溜まった時などに、香りを嗅ぐと、すっきりします。紅茶に、ほんの少しだけ入れて飲むと、ミントティーのようになり、スーっとします。
2017/12/15
-
mori_sさん
評価: 
さわやかでほんのり甘い香りが心地よいです。
アロマサシェとして壁に吊したり、無添加の液体石鹸に数的混ぜて洗濯したり、 エタノールと精製水に混ぜて掃除用のスプレーを作って床を拭いたり、クエン酸と精製水に混ぜて手作り化粧水として使ったり、 夏場はお風呂に数的垂らして入ったりと、とにかく日常のあらゆる場面で愛用してます。
お値段の割にたっぷり入っているのでコスパもいいです。
2017/09/04
-
あずき2017さん
評価: 
国産で口にしても安全、しかもたっぷり入っているので、スプレー容器に数滴たらして、虫よけに利用しています。強い香りはせず、ほのかに香ります。犬も飼っているので、強い殺虫剤ではなく、こちらを選びました。そういえば虫刺されも減りました。効能にハンカチに付けてストレス解消、とも書いてあります。買ってよかったです。
2017/07/12
-
きくちんさん
評価: 
はっかの香りがさわやかで、夏の湯船に数的たらすとお風呂上りがさっぱりします。口に入れても安全なので安心です。薄めて生ゴミに吹きかけたりお風呂掃除の後や洗濯層に吹きかけると消臭効果も抜群です。
2017/06/05
-
346さん
評価: 
エタノールで希釈しアトマイザーに入れて持ち歩いています。夏はアンダーシャツ等に吹き掛けておくと暑さを凌げるので重宝しています。希釈濃度を間違えたりしてしまうと涼しいというよりも痛々しいことになります☆
2017/05/23
-
nikonikoさん
評価: 
虫除けスプレー作るために購入しました。価格もお手頃で香りも良いです。
2016/11/21
-
miiiさん
評価: 
近所で買う薄荷油に比べて安かったので、こちらで購入しました。田舎暮らしには必需品です。虫除け代わりにつかっております。
2016/10/31
-
羊さん
評価: 
ハッカ油を一度使い始めてから、なくてはならないものになりました。色々なハッカ油を使っていますが、和種ハッカだからなのか、食品添加物だからなのか、少し香りがマイルドのような気がします。 精製水の中に数滴垂らして、お部屋やにおいの気になるところにスプレーしたり、ペットや人の虫除け対策に使っています。夏場は蒸しタオルに一滴垂らして体を拭くと、スース―してスッキリします。ただ、刺激が強いので、顔や皮膚の弱い部分は避けましょう。
2016/08/30
-
レビューアー27721371さん
評価: 
防虫剤の安全性が気になり、この商品を代わりに使ってみようと購入しました。コットンに含ませてダンスに置いています。香りもきつくなく何より自然なものが安心して使えます。
2016/07/26
-
yuntaさん
評価: 
お風呂に入れたり、消臭スプレーを作ったりしています。また、雑巾がけの際、バケツに数滴落としてから使うと、香りのおかげで気持ちよくお掃除できます。精油は一般的に効果ですが、こちらは容量も多く、お手頃なので、使いやすいですね。夏には特にかかせません。
2016/06/14
-
パン焼き大好きさん
評価: 
薬局方のハッカ油より、匂いが穏やかで、お風呂にも、何かに混ぜずに、直接入れても、皮膚刺激がない。 芳香浴にも、木の丸いボールに、垂らして使っているが、さわやかな香りである。 無水アルコール100mlに、10から20滴たらして、スプレーボトルに入れ、ゴキブリの出そうなところに、スプレーするとよいと、知ったので、やってみようと思う。また、排水溝のにおい消しにもよさそう。
2016/05/15
-
VanilaLatte3さん
評価: 
使いやすくて便利です。 消臭に使ってます。 虫除けにもいいみたいです。
2016/05/03
-
k.hさん
評価: 
スプレーのボトルにエタノールとハッカ油、お水を入れて、部屋の消臭、防虫に使っています。防虫効果は素晴らしいです。
2015/11/13
-
ちぇろさん
評価: 
ハッカ油好きですが、 こちらは少し甘めの香りもあり、 お気に入りです。 本当は北海道の北見ハッカ油が好きですが、 お値段が高いのでなかなか手が出ません。 こちらはそれに近い香りがすると思います。
2015/09/29
-
おいさん
評価: 
以前旅行先で相部屋になった若いカナダ女性も、ハッカ油で部屋を消臭していたのを見て、真似して購入しました。 レビューの皆さんと同様、部屋の中に虫除けで数滴垂らしたり、清涼目的や気分転換で空間やうちわにスプレーしたり、旅行先やトイレで防臭したりと、目的や用途は様々です。 食品添加物ということで安心して使用でき、手放せなくなりました。
2015/08/06
-
yacoさん
評価: 
こちらのおかげで、苦手の虫を遠ざけています。こちらと無水エタノール・精製水とセットでおすすめ!! 亜熱帯になりつつある日本の夏に!効き目があったもの、蜂・蟻です。
2015/08/05
-
kimiさん
評価: 
以前は北〇ハッカ油を使っていましたが、より安価で食用OKならこっち!と言う理由で購入しました。北〇ハッカ油と比較ですが、厳密に言えば違うのかもしれませんが使用感は大差ありませんでした。 主な用途はワセリンにハッカ油を混ぜて、リップクリームとしてハンド&フットクリームとして使っています。ワセリン特有のベタベタしないハッカの清涼感あるハンドクリームは気持ち良いですよ。もちろん食用なので唇に塗っても安心です。鼻つまりの時は鼻の穴入口に塗ったりします。 これからの暑い季節は色々な用途で使えるので、スプレーボトルに入れて持ち歩こうと思います。(北〇ハッカ油の空きボトルに入れますw)
2015/06/07
-
きゅりふぁみさん
評価: 
他のハッカ油も試したことがありますが、こちらの 食品添加物 ハッカ油は、キツいメントール感がなく、スースーしすぎるのが苦手な子どもでも、こちらのハッカ油なら嫌がりません。 しかも、お値段が安くてうれしい! 芳香浴や掃除に使ってます。
2015/05/30
-
レビューアー06108909さん
評価: 
無水エタノールと合わせて購入 ハーブ系のアロマオイルと混ぜて以前虫よけを作りましたが なんせ高い(-"-)ハッカ油はたくさん入ってこの金額なので助かります。 エタノールと混ぜるのでトイレの便座のお掃除や その辺にしゅっっとひと吹きしたり 虫よけ代わりにしたり 今年はゴキブリいません ハッカ油すごいです
2014/08/26
-
レビューアー84110463さん
評価: 
思わず深呼吸してしまう程とっても爽やかな香り、暑い時には特にピッタリです。 朝の洗面時にタオルやマット、スリッパなどに少し付けると、スッキリ眼が覚めて気分も良くなります。 更に少量を混ぜた水で絞ったタオルで体を拭くとサッパリします。 虫よけや涼しく感じる効果もあると聞いたので、カーテンや服の目立たない所に付けたり・・・と、色々使えます。 小さなビンですが、けっこう長持ちしますよ。 食品添加物というのも安心でいいですね。
2014/08/24
-
レビューアー02721690さん
評価: 
食品添加物だけに安心して使えます。鼻炎の時に鼻通りがよくなります。とても爽やかな香りなので枕に数滴落とすと気持ちよく眠りにつけます。お風呂に入れれば香りが楽しめますし、いろいろな使い方ができて梅雨時からハッカ油がお気に入りになりました。
2014/07/24
-
きらきらさん
評価: 
北〇ハッカ油との比較で買ってみましたが こちらも爽快感はかわりません。安価なのでオススメです!
2014/06/25
-
ラピスラズリさん
評価: 
10年以上、北見ハッカのものを使っていましたが、初めてこちらで購入。香りが爽やかなのに甘く、北見のものよりも幅広い用途に使える気がします。夏場はタンクトップにちょっとつけるとスースーして涼しく、虫除けにもなり、さらに良い香りもして一石三鳥♪ また、水道水にこれを少したらしたもので雑巾がけをすると、部屋じゅうが爽やかになり、とても気持がいいです。
2014/03/20
-
レビューアー86231249さん
評価: 
ここのレビューみて買い、ネットで虫除けでミントがいいと書いてあったので、キッチンで使うので、あまり高いのはと、これを見つけました。値段異常にとてもいい香りです。虫除けスプレーにも使います。また夏も使わなくては リピしてまた2本目を購入。量が多いのでとても重宝です。今回はアロマライトに数滴たらして使っています。今年の夏は嫌なゴキブリを2匹しか見ていません。
2013/09/24
-
松一さん
評価: 
鼻が乾燥しやすいので呼吸が辛くなるときが有り、ハッカ水を試しました。5−6滴位を湯のみに入れハッカ水を作ります。思いっきり吸うと気管がスーとして、冬の乾燥した時期も使ってみようと思います。良い物が近くにありました。
2013/07/19
-
レビューアー06055053さん
評価: 
食品添加物として製造されているので、安心感があります。主に部屋の芳香液や虫除け、お風呂の入浴剤として使っていますが、ほかにもいろいろな使い道があるので、夏に限らず常備しておくと便利ですね。
2013/07/16
-
らいおんさん
評価: 
子供の虫除けスプレー用に。ティーツリーを使ってましたが香りがきついそうで、こちらに変えたところ「いい香り〜」と喜んでスプレーさせてくれるようになりました。完全に虫除けとはいきませんが、なるべく薬品よりは無害のものを、、、と思ってこまめにスプレーしてます。
2013/07/11
-
kenkomi_3076さん
評価: 
食品添加物レベルのハッカ油なのに価格がお手頃で助かっています!今年はすでに2本目。主に体に使っているのですが外出して家にもどってくると家の中のかおりがとってもさわやかになっています!(使いすぎなのかしら^^;)
2011/08/10
-
kenkomi_3381さん
評価: 
リーズナブルなハッカ油が見つかって嬉しいです!夏は必需品なのでこの容量と価格は嬉しすぎます!安くてもハッカの香りと刺激は、あったく問題ないです。
2011/08/06
-
kenkomi_894さん
評価: 
いつもつかっているハッカ油より若干刺激が少ないような気もしましたが安いので納得して使っています。初めてハッカ油を使う方だと気付かないくらいです。
2011/07/28
-
kenkomi_3367さん
評価: 
有名なハッカ油さんのところのものを愛用していましたが消費が激しいためすこしでも安いものはないかなーと探していて見つけたのがこちら。使用感はぜんぜん変わりなし!やっぱりハッカ油は最高です。
2011/07/24
|