製品情報
【使用方法】
(1)小さくなったビーズは濡れたティッシュを使い取り除く。(燃えるゴミとして捨てられます。)
(2)袋の上部を持ち、点線に沿って切る。
※袋を強く持つと中身が飛び出るので注意すること。
(3)ゆっくりと注ぐ。※他の消臭剤と混ぜないこと。
※ビーズが跳ねてこぼれないように注意する。
(4)キャップをパチンと音がするまでしっかり閉める。
※キャップだけを持つとキャップが外れて中身がこぼれる恐れがあるので持たないこと。
【成分】
【注意事項】
誤食防止のため、苦味成分を入れておりますが、小児や認知症の方が誤って食べることがあるので、手の届かないところに置くなど、本体容器・つめ替パウチの置き場所に特に注意する。
※誤食に注意。●本品は食べられない。
●認知症の方や小児などが誤って食べると、水分でビーズが膨らむことで、喉・食道や気管などがつまり、重症になることがあるので、ご家族の方は製品を手の届かないところに置くなど、特に注意する。
●こぼれた場合はすぐに拭き取る。
●直射日光の当たるところ、高温の場所に置かない。
ビーズは水分を吸収すると膨らみ、排水口がつまることがあるので、絶対にビーズは流さない。
●用途以外には使用しない。
●無香空間以外の容器に詰め替えない。
●誤って口に入れた場合は、口に残っているビーズを取り出す。ビーズは水で膨らむ性質があるので、ビーズが膨らみにくい牛乳やイオン飲料などをすぐに飲ませるなど応急処置をし、異常がある場合はこの説明書きを持参し医師に相談する。
●手についた場合はよく洗う。